
電子レンジでWi-Fi止まる!?
知らないと対処の仕方がわからなくてパニックに…といった事がないように、しっかり知識を身につけましょう。
「Wifi Analyzer(ワイファイアナライザー)」という、WiFiの電波を見られるアプリがあります。
これで見ると、自分の周りで電波が飛び交っているのがグラフで分かります。
このアプリで表示されるのは、あくまでもWiFiの電波だけですが、
身の回りには、電子レンジやドライヤー、はたまた気象レーダーなどの電磁波も飛んでいます。
それらの電磁波がWiFiに干渉する場合もあります。
電子レンジのそばで、「Wifi Analyzer」を使って実験してみると、
WiFiの電波が一時的に途切れたりすることもあります。
「WiFiの電波って、そんなに弱いの?」と思われるかもしれませんが、
家電製品であれば使用している間だけの影響ですし、WiFi同士の干渉であれば避けるような仕組みもあります。
でも、まれにこのような接続不良が起きることがありますので、WiFiが繋がらなくなったとき、
設定や電池だけでなく、周りの電気製品も見てみるといいかもしれません。
※モバイルWiFiルーターの多くは「IEEE 802.11b/g」という方式で、2.4GHz帯の電波を使います。
これは家電製品の電波帯域です。また、多くのルーターには、起動時に自動チャネル変更機能がついているため、接続不具合の際は再起動をお試しください。
※2012年6月19日配信内容を更新(2016年12月8日)